■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「自責思考」で生きることが人生を楽しくする
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のブログで、生きがい人生を大きく左右する
「自己決定感」ということについてお伝えしてきました。
今回のメルマガにある表題「○○思考」というのも、
これに関係あるテーマになります。
ちなみに、この「○○」に入る言葉は、
何だと思いますか?
正解は、「自責」です。
この反対にあたるのが「他責」という言葉ですね。
要は、あなたの人生で起こる出来事を自責で捉えるか他責で捉えるかで、
人生に感じられる生きがい感も大きく変わってくる
という話になります。
なぜなら、前回お伝えした「自己決定感」を
感じられる人生のカギを握るのが、自責・他責という
思考のあり方になるからです。
では、この自責と他責とはどんなもので、
そのどちらで捉えるかによって、私達の人生に
どんな違いが出てくるのでしょうか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 「自責」とは、自分を責めることではない
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、結論からお伝えすると、
前回のブログでもお伝えしているように、
生きがい感あふれる人生を生きている人に共通するのは、
自分の人生に対して「自己決定感」を感じられていることです。
そして、その「自己決定感」の基になるのは、
自分の人生を「自責思考」で生きることです。
ただ、この「自責」という言葉を使うと、
人によっては、「全ては自分が悪いんだ…」と、
自分を責めて追い詰めることと理解することがあります。
もしかしたら、あなたも、そんな風に思われているかもしれませんね?
でも、実際は、全く意味が違うんです。
自分の人生で起こる全ての出来事は、
自分自身の感情や思考、行動によって起きていること
そういう捉え方をする考え方のことです。
この考え方が出来るからこそ、今後、
さらに自分の人生を良くするために何が出来るだろうか?
という、自分に出来る改善の方法を探し、見つける
前向きな生き方になっていきます。
この真逆をいくのが、
誰かのせい
世間や世の中のせい
運が悪い
という、「自分のせいではない」とい他責思考です。
これで片づけてしまうのは、一見、非常にラクです。
ですが、それが自分の手でその人生を決め、
よりよくしていくための機会を失うという
代償を払うことにもなりうるのです。
かつて、WIAの今井は、勤めていた会社で
2度もリストラされた経験があります。
今だからこそ、言えることですが、
当時に他責思考で考えていたら、間違いなく、
今のような人生にはなっていないはずです。
確かに、辛い出来事の中で自分自身に原因を求めるのは、
傷に塩を塗るような痛みもあるのは事実です。
ですが、そこでいたずらに自分を責めるのではなく、
これからの人生に向けて、自分自身に原因を求め、
出来る改善策を探してきました。
だからこそ、自分自身に信用を付ける生き方を志し、
それが「Ikigaiプレナー」への道へとつながって、
今があります。
もちろん、人生で起こる出来事には、自分の力では
どうにもならないことがあるのも事実です。
ですが、そんな時であっても、自責思考で生きる人は、
自分がやるべきことをやってそうなったのだからしかたない
と、それを受け入れることが出来ます。
これこそが、「自分の人生を生きている人」に
共通して見られる姿です。
さて、あなたは、自責思考と他責思考のどちらで生きていますか?
そして、どちらの思考で自らの人生を生きたいですか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自分の生きる人生は、すべては「自分が源」
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「自分が源」という言葉にこそ、
自責という言葉が持つ本当の意味があると思います。
他の誰でもないあなたの人生だからこそ、
あなたの感情や思考、行動次第でいかようにも
生き方を決めることが出来るはずです。
起きたことに対して自分を責めることと、
その原因を自分自身に求めて改善していくことは、
全く違います。
では、後者のように行動していけるあなたになるためには、
どうしたらいいのでしょうか?
その1つの方法としてオススメしたいのは、
自分の発言や行動で失敗したなと思うことを振り返ってみて、
あの時、どういう言い方や態度をすればよかっただろうか?
今の自分ならば、どんな行動が出来るだろうか?
と考えてみることです。
これは、過去を悔いることではありません。
昔とは違う選択が出来る自分自身に進化することです。
ぜひ、この自責思考よって、あなたの人生にそんな進化が
訪れることを心から願っています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■遊び感覚で楽しみながら、答えていただくだけで、
第二の人生を模索するあなたにとって
必要なことが何かがわかります!!
(もちろん無料です)
『理想的な第二の人生実現のために、今、あなたに必要なことはコレ!』
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
0コメント