「毎日が生き生きと楽しい、、、
だって自分が好きで得意な語学を使って、
人のためになり、しかもお金までもらえるって
こんなにうれしいことはない!!」と。
生き生きと話すSさんですが、10年前は、アラフォー世代、
悩み多い世代といわれ、Sさんも、悩める子持ちアラフォー世代でした。
これまでは、ほとんどが「自分の悩み」でしたが、今は、「家族と自分の悩み」ばかり。
「部下との人間関係」や「海外出張が多く、子どもがいると限度がある」などの
仕事の悩みのほかに、「子どもとの親子関係」「子どもの教育」などが乗っかってきて、
ストレスで息が詰まりそうな状態もしばしば。
しかも、育児による慢性的な肉体疲労、ホルモンの乱れ(更年期序章)、
仕事のキャリアと育児の両立……などなど、
45歳の時、幸い癌ではなかったものの、
子宮筋腫で1ヶ月入院した時は最悪でした。
唯一の楽しみは、海外出張時の美術館巡りでした。
パリのルーブル美術館、ニューヨークのメトロポリタン美術館、
オランダのゴッホ美術館などは、リピートするほど大好きでした。
50歳近くになった頃から、自分の人生を考え始めました。
このまま、この会社で働くのか、いっそ転職をしようか、、、
迷っていたある日、
「本当の自分を見つけませんか!!」
というタイトルが
目に飛び込んできました。
そうだ、、、本当の自分を見つけてみよう、、、
たっぷりと2時間の講座を受講することになりました。
自分史をまとめて、
自分の好きなこと、得意なことなどを整理する講座でしたが、
明らかとなったのは、
自分は語学が好きなこと、
アート作品は描けなくても、アート関係の仕事をしたいと思っていること、
人の世話が好きなこと、
海外の美術館に行くことがとても楽しみだ
ということが、わかってきました。
その後、
出会った講座の先生の個別コンサルを受ける中で、
自分の好きなこと、得意なこと、
人のためになることを深めて、
ビジネスにつなげる道がある
ことがわかってきました。
それが、形になったのが
「アートフェア・コーディネーター」の仕事でした。
海外でアートを展示したい、アートフェアに参加したい、
でも英語ができず、
自分のアートを説明できない、
アートフェアに参加するにはどうしたらいいのか
わからないというアーティストに対して、
アート展の企画、アートフェアへの手続き代行、
海外渡航への同行、鑑賞者との間での通訳、
アーティストのコンセプトなどの翻訳、
さまざまなサポートを委託される日々に変わりました。
子どもが社会人となり、
これからは
「自分時間を生きがいのある人生に変える」ための
楽しい時間になりそうだと、、、
今も彼女は目を輝かせる毎日を送っています。
Sさんのことを、生きがいビジネス短歌にしました。
「生きがいは、得意な語学、使いつつ、お世話しながら、お金得る時」
*************
LINE登録者限定の無料プレゼント講座を受け取り、
あなただけの生きがい人生をつくり、
成功運に恵まれた人生を送りましょう。
▼ ▼ ▼ ▼
. ~プレゼントの受け取り方法~
. 私とLINEでお友達になる
. ☟ ☟ ☟ ☟
. 下記または、
プロフィール欄の URLをクリック .
. ※もし追加できない場合は
@ 561khxbk でLINE ID検索♪
(@もお忘れなく!)
. ▼ ▼ ▼ ▼
. LINE登録で、登録者だけにお知らせする
お役立ち情報や最新情報をお見逃しなく! .
******************
0コメント