Bonsaiが生きがいと、ニコリとされた

久しぶりに学生時代の友人に出会った。

「最近何してる?」と聞くと、
「盆栽」と言って、ニコリとされた。

へーと言うと、毎日の水やりなど
大変だという話と、盆栽をめぐる
様々な話を聞くことができた。

私の盆栽に対するイメージは、
高齢者、隠居、大量の植木鉢等
であったが、、、、

どうも様変わりしているみたいだ。
その友人は、「モダン盆栽」と言って、
手のひらサイズなので、
どこにおいてもいいし、
インテリアにもなるよ。

最近は、デパート売り場にも
出していて、「かわいい〜」と
女性が好んで買っていくとのこと、

デパートのきっかけは、なんと!!
飛び込み営業をしたのだとのこと、
これには正直、舌をまいた。

さらに、近年は海外にまで
出掛けているとのことだった。

もう50年ほど前から、
米国やヨーロッパに、
「盆栽協会」が作られており、
最も普及したのがイタリアだと言うのだ。

数年前に、埼玉で開かれた
世界盆栽大会には、
参加国40カ国、参加者は
1200名に上ったと言う。

盆栽は、「Bonsai」と
表記されているらしい。

高齢者の趣味程度に思っていたが、、、
聞いてビックリ!!
世界各地に広がっているとは、
本当に驚きであった。

立派な日本文化の輸出である。
素敵なIkigai 文化の広がりだ。


ここで、生きがい俳句を一句
「生きがいや、見事なまでの、盆栽が」


*************⁠ ⁠

LINE登録者限定の無料プレゼント講座を受け取り、

あなただけの生きがい人生をつくり、

成功運に恵まれた人生を送りましょう。

▼    ▼    ▼    ▼⁠

.⁠ ~プレゼントの受け取り方法~⁠

.⁠ 私とLINEでお友達になる⁠

.⁠ ☟   ☟    ☟    ☟ ⁠

.⁠ 下記または、

プロフィール欄の⁠ URLをクリック ⁠ .⁠

https://lin.ee/cZJJvCEp

.⁠ ※もし追加できない場合は⁠

@ 561khxbk でLINE ID検索♪⁠

(@もお忘れなく!)⁠

.⁠ ▼    ▼    ▼    ▼⁠

.⁠ ⁠ LINE登録で、登録者だけにお知らせする

⁠ お役立ち情報や最新情報をお見逃しなく!⁠ .⁠

******************⁠ ⁠



人生100年時代で生きがいある人生と経済的豊かさを両立する『生きがいプレナー』という生き方

終身雇用の終焉や人生100年時代の到来、情報の洪水と多種多様な価値観の中で、 この先の人生に漠然とした不安を抱えつつも自分らしい生き方と経済的な豊かさの両方を手に入れたいと願う人が、 自分の「好き」を「得意」に変え、「得意」を人に役立てる「貢献」に変えて、生きがいと経済的自立の両立を実現出来る 『生きがいプレナー』になるための情報を発信するブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000