1日10分の積み重ねで、あなたの人生に生きがいや張り合いを生み出す方法

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あなたが毎日欠かさずにやっていることは…?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━               


今回は、1日10分の積み重ねであなたの人生に

生きがいや張り合いを生み出す方法
というテーマで進めてみたいと思います。


生活にハリがなく、毎日が淡々と過ぎていってしまう…


と感じている人にとって、参考になるのではないかと思います。


「Ikigaiプレナー」に限らず、人生に生きがい感や
張り合いを感じて生きている人を見ていると、
一つの共通点を見つけることができます。


それは何かというと、


必ず、自分の1日の中で欠かさずに継続してやっていることがある

ということです。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 1日10分、たった1つ、小さなことで…
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

1日10分でもいいです。


たった1つ、小さなことでいいのですが、
あなたには、何か継続してやっていることはありますか?


散歩でもいいです。
読書でもいいでしょう。
掃除というのもいいかもしれません。


やることはなんでもいいのですが、
1日1回は必ず、欠かすことなく、◯◯をやっています
という人を見ると、


人生に生きがいや張り合いを持って
生きていることが多いです。


たとえば、WIAの中村は、長年、
散歩を習慣として継続していますし、
今井も武術の稽古を20年以上続けています。


いや、自分は飽きっぽいんで…


という人もいるかもしれませんが、全然、問題ありません。


先にも書いたように、やることはなんでもいいわけです。

たいていの人は、毎日、歯磨きをしたり、
顔を洗ったり、お風呂に入ったりしますよね?
それができる人ならできないことはないはずです。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自分のやることに意味を持たせる
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

ポイントは、そのやることに何かしらの意味づけを

自分ですることです。


それ一つで、日常生活の張り合いが、
ガラリと変わってきます。


意味づけなどというと難しく聞こえるかもしれませんが、
そんなことはありません。


健康のため
家族との時間を取るため
好きだから
楽しいから


そんなことで構わないわけです。


大事なのは、ただなんとなく惰性でやるのではなく、
自分自身が意識してやれる小さなことを
毎日継続してみることです。


これが1日1日積み重なっていくごとに、
自分の暮らしぶりに張り合いが生まれ、
自然に充実感を感じられるようになっていくはずです。


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■遊び感覚で楽しみながら、答えていただくだけで
第二の人生を模索するあなたにとって必要なことが
何かがわかります!!
(もちろん無料です)
以下をクリックしてチャレンジしてみてください!
 ↓ ↓
『理想的な第二の人生実現のために、今、あなたに必要なことはコレ!』

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

人生100年時代で生きがいある人生と経済的豊かさを両立する『生きがいプレナー』という生き方

終身雇用の終焉や人生100年時代の到来、情報の洪水と多種多様な価値観の中で、 この先の人生に漠然とした不安を抱えつつも自分らしい生き方と経済的な豊かさの両方を手に入れたいと願う人が、 自分の「好き」を「得意」に変え、「得意」を人に役立てる「貢献」に変えて、生きがいと経済的自立の両立を実現出来る 『生きがいプレナー』になるための情報を発信するブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000