あなたにとっての未来に対する不安とは、どんなものですか?

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆不安を感じることは、悪いことではない
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               


今回は、未来についての不安というテーマを

取り上げてみたいと思います。


今のあなたにとっての未来についての不安は、
どんなものでしょうか?


貯蓄や年金などのお金のことでしょうか?
体が自由に動かなくなってしまうことでしょうか?


それとも、年々、周りの人が少なくなっていって、

孤独感に襲われてしまうことでしょうか?


この不安を感じることは、決して、悪いことではありません。


なぜなら、新しい第二の人生を実現するにあたり、
この不安こそが、あなたの行動を後押ししてくれることも

あるからです。


だからこそ、今の自分が何について不安を感じているのか?
を知ることが、とても重要な意味を持ってくるわけです。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今、あなたが抱えている不安が、新しい人生を拓く起爆剤になる
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


実は、このことは、私達WIAの2人も、身をもって経験してきています。


たとえば、中村の場合は、かつて病気を経験した時に、

このまま自分の生きたい人生を実現せず終わってしまうことに

強烈な不安を感じて行動したことがあります。


それが、今日の「Ikigaiプレナー」としての活躍につながっています。


一方の今井にしても、不況によるリストラや給与カットを経験した時に、
「この先、どうしたらいんだろう…」という、
先の見えない不安を感じた時がありました。


それこそが、本当の意味での人生を変える行動の始まりでした。


自分の未来に対する不安を感じることがなかったら、
間違いなく、今日の私達はなかったと思います。


では、未来に対する不安の正体とは、いったい、何なのでしょうか?


これについて、ある本を読んだ時にその答えが明確に書かれていました。
それは何かというと…


今までと同じような生活や生き方が出来なくなることに対して
抱くモヤモヤした気持ち


です。


確かに、年を重ねるごとに、体力や気力は衰えますし、
普通に働こうと思っても収入が下がる可能性が高くなります。


言われてみるとわかりそうな話ですが、私達には、
未来のことは、なかなか意識しにくい
ということもあると思います。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今の自分が感じている不安を全て書き出してみる
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


そこで、不安に対して効果的な方法を、
ここで一つご紹介したいと思います。


ペンと紙を用意して、今の自分が感じている不安を
残らず書き出してみるのです。


不安というのは、自分自身でも知らない、

気づいていないという状況から生まれる気持ちです。


「何が不安なのか?」


それを全て書き出していくことで、それに気づき、
知ることが出来た瞬間に、これまで不安だったものが
不安ではなくなります。


ものによっては、その瞬間に解消してしまうこともあるでしょう。


そうでなかったとしても、その不安の正体がわかることで、
あなた自身の未来への足取りは、きっと軽くなっていくのでは
ないでしょうか?




//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■遊び感覚で楽しみながら、答えていただくだけで、
第二の人生を模索するあなたにとって
必要なことが何かがわかります!!
(もちろん無料です)
『理想的な第二の人生実現のために、今、あなたに必要なことはコレ!』

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

人生100年時代で生きがいある人生と経済的豊かさを両立する『生きがいプレナー』という生き方

終身雇用の終焉や人生100年時代の到来、情報の洪水と多種多様な価値観の中で、 この先の人生に漠然とした不安を抱えつつも自分らしい生き方と経済的な豊かさの両方を手に入れたいと願う人が、 自分の「好き」を「得意」に変え、「得意」を人に役立てる「貢献」に変えて、生きがいと経済的自立の両立を実現出来る 『生きがいプレナー』になるための情報を発信するブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000