■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「約束」には、2つの種類がある
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは、「約束」です。
この「約束」には、
「他人との約束」
「自分との約束」
という、2つの種類があるのを、あなたは、ご存じでしょうか?
「他人との約束」は、わかりますよね?
この世の中で、他人を関わっていく中で
避けては通れないものです。
家族や友達、取引先との約束
学校や会社のルールや規則
こうしたものを守ることで、社会はスムーズに回っていますし、
人としての信用や信頼が成り立っています。
これを守らないことで周囲の人に迷惑をかけ、
それによって自分自身が失う信用や信頼は、
私達の人生にとって、大きなリスクになりえます。
では、もう一方の「自分との約束」は、
どうでしょうか?
これは、守ろうが守れまいが、
別に他人には迷惑をかけることはありません。
一見、自分自身にとっては、特別なリスクはないように
思えるかもしれませんね?
ところが、実際は、そうではありません。
自分との約束を守れないことで
私達が人生で失うものがいかに大きいかを、
あなたは、ご存じでしょうか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 「自分との約束」を果たせないことで失うもの
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、「自分との約束」を果たせないことで
私達は何を失うのでしょうか?
まず、一番大きいのは、自分に対する自信を失うことです。
誰しも、自分自身に対して、何かしらの目標などを立てて
トライした経験があると思います。
それを達成したこともあれば、出来なかったこともあるでしょう。
途中でやめたこともあると思います。
それ自体は、別に問題ではありません。
ここで、一番問題になるのは、
一度、その目標を立ててやると決めたことが、
いつの間にか自然消滅してしまうことです。
うやむやにして、なかったことにしてしまうのです。
これこそが、自分との約束を破るということです。
では、それによって、自分自身に何が起きるのでしょうか?
「どんな立派な目標を立てたところで、どうせ、また挫折するに決まっている…」
「今度も三日坊主で終わるだろうし、だったら最初からやらない方がマシだ…」
そういう意識が芽生え、自分でも気づかぬうちに
それが潜在意識レベルに刷り込まれていきます。
それが、自信のなさとして現れるようになってくるのです。
失敗することを恐れ、それによって行動のための一歩が踏み出せない
自分になってしまうのです。
これは、他ならぬWIAの今井の12年前の姿です。
「自分との約束」を守れないことで、
自分の人生で失ってきたものの大きさを
今井は、身をもって実感しています。
「自分との約束」破りは、他人には見えません。
いくらでも、ごまかせます。
ですが、自分自身をごまかすことは、決して出来ないんですね。
さて、あなたは、いかがでしょうか?
ご自身と交わした約束はありますか?
そして、それを守ってきていますか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 小さな「自分との約束」を守り続ける
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし、あなたが、かつての私のように「自分との約束」を
守れていないと思うのであれば…
まずは、小さなことでいいので、自分との約束ごとを決めて
それを続けることをおススメします。
今井の場合は、家に帰ったら、真っ先に靴を揃える
ということを決めてやりました。
これは、今も続けています。
こんなささいなことでもいいのです。
大事なのは、やると決めたらやり続けることです。
もし、やめる時は、自分でそう決めてやめること。
どんなに小さな約束でも、約束は約束です。
それを自分と交わして続けられれば、
確実に自分を信じられるあなたになっていきます。
実は、それこそが、生きがい人生実現も含めた
願望を実現する力そのものにつながっていくのです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■遊び感覚で楽しみながら、答えていただくだけで、
第二の人生を模索するあなたにとって
必要なことが何かがわかります!!
(もちろん無料です)
『理想的な第二の人生実現のために、今、あなたに必要なことはコレ!』
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
0コメント