2021.11.30 11:15アーティストとしてIkigaiプレナーになった人の活動紹介こんにちはアーティストとして、世界的に活動している中村三枝子さんの言葉から紹介します。「私の絵を見た人に、明るさや元気・ユーモアを感じてもらえたら嬉しい。また、家族や人々が仲良く、世界が平和であることへの祈りを届けられたら嬉しい。平凡な日常が豊かであることを伝えたい。余談かもしれませんが、パリ、ドバイ、アブダビでの展示の折に、私の絵を見にこられた方に、「大好きな言葉は何ですか?」とお聞きしました。年齢、人種を問わず、皆さん「愛」「平和」「幸福」と答えました。私は、色紙に墨で日本語・英語でその言葉を書き、相手のお名前も書き、日付も入れ、落款を押して差し上げました。この時間、互いに喜びあえて、とても充実していました。.そんな中村三枝子さんの作品を ...
2021.11.29 03:05これを知っているかどうかで8年もの差が出る!自分の人生をリスタートしたい人が真っ先にやるべきこととは?World Ikigaipreneurs Academy(WIA)共同代表の今井英貴です。 このまま、今の仕事で定年まで働き続けるだけでいいのだろうか?今の仕事で、いつまで働き続けられるのだろうか?この先の人生のために、何かしなければならないけど、何をすればいいんだろうか? 仕事でのキャリアに先が見えてくる中高年のサラリーマンの中には、こんな悩みで日々、モヤモヤしている人も多いのではないでしょうか? 最初に言ってしまうと、 きっと、あなたのそのモヤモヤ感は的を得ているのだと思います。 中には、そのモヤモヤ感に従って、既に何かしらの行動を起こしている人もいる...
2021.11.24 03:05人生の後半戦を、生きがい&自己実現の毎日に、シフト出来た訳とは?仮にあなたが、間もなく50歳を迎えつつあるなら、明らかに「人生の後半戦」を意識していませんか?まだ40代だし、30代の自分としてはまだ早いヨ!!という方にも、きっと参考になると思います。なぜなら、生きがいを見つけ、自己実現にまでつなげるのは、それなりの準備期間が必要だからです。
2021.11.21 03:05「会社にいる方がリスキーである」ことの本当の理由とは?会社に勤めて何十年と経つと、このまま会社におれるだろうか、いっそ独立起業でも考えるかと、考えることがあるものだ。人生の後半戦に入ったなと、自覚する50歳前後の人たちには差し迫った宿題だ。
2021.11.18 03:05生きがい人生創りお役立ち書評・11 〜BRAIN DRIVEN〜World Ikigaipreneurs Academy(WIA)共同代表の今井英貴です。ここでは、自分自身にとっての生きがいある人生を考える上で役立つような本を、私達WIAの視点からご紹介していきたいと思います。その第11回目は、「BRAIN DRIVEN(青砥瑞人著・ディスカヴァー・トゥウェンディワン社刊)」です。
2021.11.15 03:05米国の心理学者が発表した「大半の人が最も後悔すること」とは?最近考えることがあります、、、、いったい自分の人生ってなんだったのかなということを・・・ 人生が終わりに近づいたとき、自分が最も後悔することは何だと思いますか?
2021.11.12 03:05生きがい人生創りお役立ち書評・10 〜AI分析でわかった トップ5%社員の習慣〜World Ikigaipreneurs Academy(WIA)共同代表の今井英貴です。ここでは、自分自身にとっての生きがいある人生を考える上で役立つような本を、私達WIAの視点からご紹介していきたいと思います。その第10回目は、「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣(越川慎司著・ディスカヴァー・トゥウェンディワン社刊)」です。
2021.11.09 03:05セミナー・講演会終了後が大事!!私自身、20年近く前に一人起業家となったんですネ。最初のころは、「情報」を得るために「自分から飛び込め!!」と、絶えず自分に言い聞かせていました。そして、無料講演会や有料セミナーに積極的に参加したんですよ。セミナー開始前30分前に行って講師からよく見えるように、前列の中央部に座りました。たいていは、セミナーが終わると懇親会があったんですね。そこで、懇親会会場では、講師の前の席か、横の席に座るようにしたんですね。
2021.11.06 03:05生きがい人生創りお役立ち書評・9 〜定年後も働きたい 人生100年時代の仕事の見つけ方と考え方〜World Ikigaipreneurs Academy(WIA)共同代表の今井英貴です。ここでは、自分自身にとっての生きがいある人生を考える上で役立つような本を、私達WIAの視点からご紹介していきたいと思います。その第9回目は、「定年後も働きたい 人生100年時代の仕事の見つけ方と考え方(松本すみ子著・ディスカヴァー・トゥウェンディワン社刊)」です。
2021.11.03 03:05念ずれば重要人物に逢える!!10年以上前のこと有名な熊本県の黒川温泉を立て直し全国で、最も隆盛な温泉街に導いた観光カリスマ後藤哲也さんに会うことができました。後藤さんに会いたいという一心で、1000km近く離れた所へ車でいったわけです。しかも、あったことのない方だからアポイントなしで・・・いったわけです。 ただ、会いたいという私の気持ちと情熱は、決して裏切られませんでした。家族旅行も、かねて妻、娘を連れて3人が、後藤さんの経営する旅館の前に行ったときです。