2023.09.25 08:00あなたには、仕事以外で自分自身を語れる世界がありますか?■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆もしも、「本業の話は禁止です」と言われたら…?■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のお話は、 WIAの今井が、これまでに10年以上主催している、とある異業種交流会で起きていることが主題になっています。 あなたには、仕事以外で自分自身について語れる世界がありますか? 実は、この問いは、生きがい人生実現を考えた時にも、大きなバロメータの一つになりえます。 異業種交流会などの場で、人と人がつながるのは、お互いの人柄や人間性が伝わる時です。 これは、「Ikigaiプレナー」の世界でも全く同じことが言えます。 実は、その人が...
2022.11.23 08:00あなたには、自分自身に対して決めているルールはありますか?■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆自分自身に対するルール=生きがい感につながるポリシー・信念■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は、自分自身に対するルールというテーマでお伝えしてみたいと思います。あなたには、何か、ご自身に対して課している決め事などはありますか?毎日1万歩歩くお酒は、2日に1度にする毎日8時間の睡眠を取るなどなど日常生活の中での、ほんのささいなことでいいのですが、自分自身に対する約束ごとを決めて、それを守っている人というのは、とてもイキイキしていることが多いです。それは、自分自身では自覚していないかもしれませんが、自分の人生で生きる時間や生活をコントロール出来ているからではないかと思います。...
2022.11.14 08:00あなたが、他人に〇〇ことはなんですか?■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆全ての人間関係は、「give and take」が基本!■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは、与えるということです。ちなみに、表題の〇〇に入るのは、「与えられる」という言葉になります。与えるなんていうと、なんか上から目線でイヤな感じがするでしょうか?この辺りのところは、「give and take」という言葉のニュアンスでとらえていただけるとありがたいです。(笑)実は、今回のテーマの本質的なところは、ここにあります。「give and take」というのは、そのまま日本語に訳すと、与えることと受け取ることです。どちらかというと、ビジネス的な無味乾燥な利害関係的なイ...
2022.11.05 08:00あなたは、他人からの賞賛を素直に受け取ることが出来ていますか?■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆素直に「受け取ること」の難しさ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたは、誰かに賞賛されたり、褒められたりした経験はありますか?生きていれば、きっと一度は、そういう経験をしたことがある人が多いのではないかと思います。では、それを受けた時にその相手に対して、どんな反応や対応をすることが多いですか?素直に「ありがとうございます」と、言って受け取ることが多いですか?それとも、「いえいえ、私なんて…」というような反応をすることが多いでしょうか?生きがい感あふれる人生の実現には、良好な人間関係に恵まれているかどうかが、とても大きな条件の一つになります。その視点で考えた時に、あなたが、こ...
2022.11.01 08:00あなたには、「第3の場所」がありますか?■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ほとんどの人が、第一・第二の場所で生きている■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは、「自分自身の居場所」についてです。「自分自身の居場所」というのは、言い換えると、普段の自分自身の立場ということでもあります。ある人は学生であり、ある人はサラリーマンであり、ある人は父親であったり、母親であったりします。自分自身がいる居場所に応じて、誰もが何らかの立場を持って(あるいは、演じて)生きています。この居場所には、第一の場所第二の場所第三の場所という、3つの種類があると言われています。第一の場所というのは、家庭や親族といった自分の一番身近にある関係で成り立つ場...
2021.11.24 03:05人生の後半戦を、生きがい&自己実現の毎日に、シフト出来た訳とは?仮にあなたが、間もなく50歳を迎えつつあるなら、明らかに「人生の後半戦」を意識していませんか?まだ40代だし、30代の自分としてはまだ早いヨ!!という方にも、きっと参考になると思います。なぜなら、生きがいを見つけ、自己実現にまでつなげるのは、それなりの準備期間が必要だからです。
2021.11.09 03:05セミナー・講演会終了後が大事!!私自身、20年近く前に一人起業家となったんですネ。最初のころは、「情報」を得るために「自分から飛び込め!!」と、絶えず自分に言い聞かせていました。そして、無料講演会や有料セミナーに積極的に参加したんですよ。セミナー開始前30分前に行って講師からよく見えるように、前列の中央部に座りました。たいていは、セミナーが終わると懇親会があったんですね。そこで、懇親会会場では、講師の前の席か、横の席に座るようにしたんですね。
2021.05.15 03:05さらばじゃ!婚活ストレスよ!人生を振り返れば、結婚という人生イベントはとても大きなライフシフトになりますね。今日は、そんな結婚をめぐって、私が最近書籍の表紙、カットイラスト、編集を担当させていただいた電子書籍を紹介させていただきます。著者:村上一郎氏書名:さらばじゃ!婚活ストレスよ!解消パーフェクト・マニュアル一挙公開~私が実践した「たった3つのこと」とは?~書籍説明文より、引用案内をさせていただきます。皆さんこんにちは。皆さんは結婚したいですか。いやいや、したいからこの記事を読んでいるんだろう、と即答されますよね。それでは次の質問です。皆さん、なぜ結婚したいのですか。それはしたいに決まっているだろう、だから読もうとしているんだろう、との回答が予想されます。答えになっていませんよ...