■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆生きがい人生実現と世の中への
価値貢献の関係
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、ちょっと大きな視点から、
生きがい人生の実現について触れてみたいと思います。
具体的には、
あなたが生きがいを持って生きる人生を生きることが、
どう世の中に価値貢献することにつながるか?
ということです。
あなたが、「Ikigaiプレナー」のような自分の人生で
生きがいを持って生きる人生を実現することの価値は、
実は、あなた個人の人生を豊かにするだけではないんですね。
今回、フォーカスしたいのは、このことです。
それは、人生100年とも言われる超高齢社会においては、
それだけで社会のためにもなっていく可能性を秘めています。
では、それは、いったいどういうことなのでしょうか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 私達が生きがいを持って生きることが
社会にもたらすもの
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2050年には、全人口の4割弱が65歳以上の高齢者になると
言われている日本社会では、それにまつわる
様々な問題が取り沙汰されていますよね。
少子化問題
年金問題
介護問題
等々…
これらの全てを解決できるとまでは言いませんが、
少なくとも、今後も増え続けるであろう
高齢者にまつわる問題については、
間違いなく助けになります。
たとえば、少しでも健康寿命を伸ばして、
心身ともに元気で働き続けることが出来れば、
医療や介護などでかける社会的負担を
軽減することにつながります。
ここでいうところの社会的負担というのは、
これからの時代を担う若い人達にかかる負担です。
そして、生きがい感を持って自立して活躍できる
高齢者が増えることは、
豊富な社会経験を世の中に還元することで、
時代を担う現役世代を支えることにも
間接的につながっていくわけです。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 「生きがいプレナー」という生き方の
根本となる原則
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしょうか?
世の中に、こうした生き方を目指す人が増えることは、
間違いなく、個人だけではなく、社会的にもプラスの意味を
もたらすことにつながっていきます。
もしかしたら、
自分1人の力なんて…
と、あなたは思われるかもしれませんね?
でも、私達WIAもまた、自分1人の生き方を
考えることから全てが始まっています。
それが、自分達とご縁のある人達へとつながり、
広がっていっているだけです。
小さくても、自分自身にできることから始める。
そして、自分達に縁が連なった1人の人に全力で向き合う。
1人の相手にも価値をもたらせない人に、
大勢の人に価値をもたらすことなどできないでしょう。
これが、私達WIAが「Ikigaiプレナー」という生き方を
伝える上での基本スタンスであり、
同時に、「Ikigaiプレナー」という生き方を
実現するための一番大事な原則でもあるのです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■遊び感覚で楽しみながら、答えていただくだけで
第二の人生を模索するあなたにとって必要なことが
何かがわかります!!
(もちろん無料です)
以下をクリックしてチャレンジしてみてください!
↓ ↓
『理想的な第二の人生実現のために、今、あなたに必要なことはコレ!』
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
0コメント